売却には
買い取りと
仲介の2パターンがございます。
※売りに出している物件は全て不動産屋さんが買い取って売りに出していると勘違いされている方が
多くいらっしゃいますが、
1、売却に対する所有者(共有の場合は共有者全員)の了解を得る。
↓
2、いつまでに、いくらくらいで売りたいかを決定する。
↓
3、不動産屋さんに査定を依頼する。

※当社では
無料査定を行っております。
↓
4、売却に伴う費用面の相談を行う。

※もちろん
無料にて見積もりをお出しします。
↓
5、査定金額を参考に実際の売却金額を決定する。

※不動産屋さんが出した査定金額は、あくまでも目安であり、実際の売却開始金額は所有者様が
決定する為、必ず査定金額で売却になるとは限りません。
また、高い査定金額を出した不動産屋さんが高い金額で売ってくれる訳ではありません。購入者
者様も情報収集を行ってみえますので、実際に売却となるのは、やはり相場の金額です。高い査定
金額を出した不動産屋さんだからといった理由だけで任せてしまうと逆に、どんどん値下げする事
になってしまい、結果、販売期間が長くかかってしまうのに加え、相場よりも低い売却金額になって
しまう事も少なくありません。
↓
5、販売方法の相談を行う。
※所有者様によっては、公に告知を行わず、希望顧客に対してのみの販売を希望される方もいらっしゃい
ます。その為、現地の看板の設置、広告媒体・インターネットでの告知、周辺居住者に対する告知など
を行うか否かを事前に決定する必要があります。
↓
6、売却を依頼する媒介契約を締結する。

※媒介契約を締結しても実際に購入者が決まり、
売買契約を結ぶまでは費用は発生しません。
しかし、所有者様の希望で特別に折込チラシ等をおこなった場合には費用が発生する場合が
ございます。
↓
7、売却活動を行う。